スポンサーリンク
おすすめの漫画ご紹介
家にいることが多いこの時期、漫画が買いにいけないなら電子書籍で読めばいい!
ということで、2020年度のおすすめ漫画をご紹介いたします。
今回は「異世界」というジャンルに限定しません!
1.ブルーピリオド(連載中 全7巻)
人当たりがよく、何事もそつなくこなしてしまう主人公の八虎。
高校生の彼が、ある日出会った『絵』に惹かれ、芸大を目指して受験勉強をする日々を描いた作品です。
良く言えばなんでもできる、悪く言えば器用貧乏の八虎が「どうして芸大を目指しているのか」「自分はなぜ絵を描いているのか」を何度も自分に問い直す姿は、現実味があり共感できる人は多いのではないでしょうか。
また、作中には読者を感動させる多くの言葉が登場します。
受験生ではなく、思想・思考が固まってしまった大人の皆さまに是非読んでいただきたい漫画です!
魔法を使える魔女を危険視して、魔女狩りを行う人間側と、唯一生き残ったとされる魔女「クロエ」とその弟子である主人公「アドニス」との闘いを描いたファンタジー漫画です。
ある日、魔女狩りによって目の前でクロエが公開処刑されてしまいます。
そして人間への復讐を誓うアドニス。
しかし、実は魔女達には生き残りがいて、クロエを生き返らせる術も知っていて…。
よくあるファンタジーものに感じますが、魔女達は同胞であるクロエを悲しんで生き返らせようとしているわけではなく、ある企みに利用するためにアドニスを巻き込もうとしています。
人間側で唯一魔法を使える「アドニス」と人間側、魔女側の三者衝突に続きが気になる作品です!
2020年1月にアニメ化された漫画作品。
ファッションデザイナーに憧れる高校生の都村 育人と、パリコレモデルを目指すヒロインの藤戸 千雪がともに成長し、パリコレを目指す物語です。
パリコレモデルに必須な身長が全くない千雪、新しい服を生み出す力が乏しい育人。そんな二人が、パリコレの最高の舞台で「他にはないモデル・服」を披露するまでのストーリーが、成長とともに描かれます。
巻数も多く、非常に絵もキレイなため、万人におすすめできる作品です。
4.スコップ無双(連載中 全1巻)
4月に発売されたばかりの漫画。
あまりにも馬鹿らしく笑ってしまったので、紹介させていただきます。
スコップをもって1000年間地下にいた主人公が、スコップの秘めたる力を呼び覚まし、なんでもありになって地上に戻ってくる話です。
なぜ人間で1000年も生きているのか、なぜスコップからビームがでるのか、時空移動できるのか、理由もそれらしいようで全く納得できないギャグマンガ、笑いに飢えている方は是非読んでみてください!
5.アオアシ(連載中 全19巻)
ファンタジー技や必殺技が出てこない、純粋なサッカー漫画です。
高校サッカーではなく、プロを育てる外部のユースチームに焦点を当てた、非常に珍しい作品。
才能がありながらも、何が足りていないのか、なぜ負けるのかを徹底的に悔しがり考え抜いて努力する主人公の姿は、ぜひ見ていただきたい部分です。
6.トモダチゲーム(連載中 全15巻)
映画化、ドラマ化されたサスペンス・心理ゲーム漫画です。
友達から何度もゲーム内で裏切られ、心が壊れていくように見えた主人公の友一でしたが、彼の心の奥底には非常に残忍な性格が潜んでいます。
彼の過去に一体何があったのか、裏切り続ける友人たちは最後友一と普通の友達に戻ることができるのか、毎巻わくわくさせてくれる作品です。
7.Dr.Stone(連載中 全15巻)
アニメ化もされている、全人類が石化した時代で化学を用いて生き抜くことを漫画にした題材です。
突如、全人類に謎の石化状態が訪れますが、ずっと先の未来–古代文明にも似た大自然の中で、化学に用いる材料を集め、数少ない仲間とともに文明を発達させていく物語。
他にない面白さと、子供に戻ったかのような化学現象のワクワク感、ぜひ読んでいただきたい作品です。
8.Days(連載中 全36巻)
アオアシと同じくサッカー漫画ですが、こちらは高校生を舞台にした作品になります。
全く取り柄のない、やさしい少年柄本つくしが主人公。
ただ、彼は楽しみながら、そして走ることだけをずっと鍛錬してきました。
サッカー自体は初心者ですが、その初心者が周囲からなんと言われようと、ピッチ上で走り続ける姿を見て、周りの見る目も次第に変化していきます。
運動の基礎となる、「走り続けること」をひたすらに頑張る彼が、サッカーにおいて報われるのか、ぜひ最新刊まで読んでいただきたい長編漫画です。
1巻からずっと変わらず画力の高い、非常に有望な漫画家さんの作品です。
主人公のカイがある日突然、自分のことを誰も知らない世界に飛ばされてしまいます。
その世界は、自分のいた世界とは対照的に人類が最底辺で他の種族から虐げられ、領地をも奪われた最悪な世界でした。
元の世界の歴史では、それらの種族の英雄を、人間の英雄シドが倒されたはずでしたが、カイの飛ばされた世界では英雄シドが存在せず、シドの剣をなぜかカイが使えるようになっていて…!
子供でも大人でも楽しめる、早く続きが読みたくなる作品です。